診察について

 当診療所は、一般社団法人横浜市旭区医師会が横浜市の救急医療体制の一環として旭区と近隣の住民の方々を対象に、日曜日・祝日・年末年始に診療を行っております。
診療科目は主に内科・小児科で医師は旭区医師会所属の会員医師が交代で勤務いたします。スタッフは看護師2名、医療事務員の体制で運営しております。
 総合病院とは違い、専門医がそろっているとは限らず、また入院設備や高度の検査設備などは備わっていませんので、救急の患者様を診察して応急処置を行い、必要な場合は専門病院などに転送するというシステムになっております。

発熱している方も特に事前の連絡なく受診していただけますが、適切な隔離体制をとる必要がありますので、発熱している、もしくは直近まで発熱していた方、家族内に感染症の方がいらっしゃる方は、診療受付時にお申し出ください。

当診療所は院内調剤ですので、院内に在庫している薬品しか処方できません。休日急患診療所という性格上、急性期症状を抑える薬品しか在庫しておらず、慢性疾患をコントロールする薬品はありません。市中の薬局で調剤してもらう院外処方箋の発行もいたしませんので、いつもかかりつけでもらっているお薬を追加して欲しいというご要望にはお答えできかねることをご了承ください。

当院ではオンライン資格確認システムを運用しております。マイナ保険証を利用していただくことで、受診歴や薬剤情報等の診療情報をオンラインで確認(現状では前月までの情報に留まる可能性があります)できますので、医療の質を向上させることができます。

お持ち戴く物 マイナンバーカードもしくは保険証、お持ちでしたら各種医療証・お薬手帳。
診療 受診の際、患者様の病状によって診察の順番が前後することがございます。ご了承ください。
診察日 日曜、祝日、年末・年始(12/30~1/3)
診察時間 10:00~16:00 受付時間(9:30~16:00)
電話番号 050-1721-6434
駐車場 あり
待ち時間 「アイチケット広場」にて現在の診察待ち人数が確認できます。

旭休日急患診療所 総合
小児科専用内科専用耳鼻科専用

地図・アクセス

  • 相鉄線「二俣川」駅(横浜駅から急行で11分) 下車徒歩18分
  • 相鉄バス運転免許センター循環「ライトセンター前」 下車徒歩1分

患者月報

2025年

2024年

2023年

上記資料を見るにはAdobe Readerが必要です。
下のlogoをクリックするとダウンロードできます。

GET Adobe Acrobat Reader